昨年、ようやくスマホデビュー。
通話とメール程度しか使用しないので、ガラケーで十分だったんですけどね。
ガラケーでもネット接続はできるので、取り急ぎの調べ物などは可能でしたからね。
とはいえ、ガラケーが故障でスマホデビュー。
確かに便利ですね。
どうでも良い、ネット接続の時間は異常に増えましたが。。。
そんなスマホデビューから1年と2か月。
バッテリーが急に悪くなりました。
「1年経過でバッテリーパックが安価で購入できますよ」の案内が来た頃から急に。。。
ガラケー時代からのSONYユーザー。
PCもVAIOを何台買ったかな~
で、スマホもXPERIA。SONYブランド。
噂に聞くSONYタイマーか!!
90%ほどの残量からいきなりシャットダウン。
100%にして、就寝。翌朝には70%。。。
ん~
残量が90%だろうが、70%だろうが、連続使用できる時間は10分程度。
ダメですね。
ショップへ行って、症状を伝え、あれこれ対応を検討。
バッテリー交換は8000円以上かかる
バッテリーが原因なのかも不明。預かっての診断ってのもありましたが、またショップに行くなどがめんどくさい。
で、携帯補償ってのに入っていたので、5000円でリフレッシュ品(新品ではない)と交換可能とのこと。
リフレッシュ品ってのが気にもなりましたが、寄せ集めの機器を新たに組み直したほぼ新品ってこと。何が不具合なのかも原因不明な我がスマホよりは良いと判断して交換することに。
携帯補償も初めて使用って事で500円OFF。4500円で交換可能。
しかし、私のスマホの在庫なし。。。
で、提示されたのは私が買った機種の次世代品。昨冬~今春のラインナップ品。
性能も若干アップしているし、OSも最新へバージョンアップ可能!
手続きを済ませて、後は自宅に届くのを待つだけです。
さて、自分でデータ移行を行わないといけないので、準備に掛かるかな!!
あれこれ、ユーザーIDだの、パスワードなど入力しないといけないだろうから、調べないとな~
何かに書いてたかな~

←1日1回。ポッチっと押してくれると幸いです(^-^)v
Comment
Page Top