息子から冬休みの帰省で連絡。
27日に帰省、3日に戻る。。。
大学経験の無い私や奥さん。大学生ってもっと休みがあるモノと思っていました(汗)
4日には授業の一貫でなにやら集まりがあるらしく、8日?9日?には授業開始だそうです。
奥さん、帰省を楽しみにしていたのに、短い帰省でちょっと残念そうです。
2月にテストでテスト終了で学期終了って事のようですので、その時期に奥さんは京都行きを計画しているみたいですけどね。
とにかく心配でしかたないようで、ことあるごとに息子の事を思い出しているようです。
受験シーズンですが、県外への受験を考えている家庭も多いでしょう。
母親にとっては、大きな覚悟が必要なようです。
そう言えば、息子の同級生で同じ大学に合格した子がいましたが、そこの家庭はお母さんが絶対に地元じゃないとダメって事で現在浪人中。
国公立に拘っている訳ではなく、地元に拘り。
ん~家庭によっていろいろでしょうけど。。。
母親にとっての子供。
父親にとっての子供。
違いがあるようです。
息子のためにっと出したんですが、奥さん疲れています。
身を切られる思いって感じのようです。
もちろん、家庭によって違いはあるでしょうけど、会社などで話を聞くと大なり小なりその傾向はあるようですね。
まぁ、帰省してくることも決まったし、何か美味しいモノでも食べさせてやりますかね。
息子曰く、一人暮らしで「女子力が上がっている」だとか(笑)
逆に美味いモノを食わせて貰うかな~
早く帰ってこい!
楽しみにしてるぞ~

←1日1回。ポッチっと押してくれると幸いです(^-^)v
Comment
やっとケンくんの季節到来ですね(^_-)
大学生の冬休みって意外に短いんですよね?!
春休みが2ヶ月もあるから当然かも(^^;)
我が息子は就活が始まりスーツで出かける事が多くなりました。
男の子なのできちんとした会社(家族をきちんと養える会社)に入ってほしいです。
りゅうさんの息子さんもあっという間に社会人ですよ!
こんばんは♪
ケンにとって最高の季節になりました(笑)
散歩に出かけるとグイグイとチカラ倍増ですよ!!
もう就活ですか!!
養える。。。大事な事です。若干ですが、企業の採用枠も広がってきているので、良いところが見つかるとよいですね。お兄ちゃん頑張って!!
あっという間の1年だったように感じます。
就職か~理系なので進学ってな事もあるかもですから。。。
さて、どうなることでしょうね~
Page Top